『車中泊仕様の車』と『車中泊スポット』のシェアサービスを展開する【Carstay株式会社】が、車中泊スポットの予約決済をスマートフォン向け無料アプリで開始しました。

無料アプリのダウンロードは、こちらの公式サイトのページ1番下あたりから可能です。
ニュースの概要
キャンピングカーを含む車中泊仕様の車と車中泊スポットのシェアサービスなど「バンライフ※」のプラットフォーム事業を展開するCarstay(カーステイ)株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:宮下晃樹)は、車中泊をする車旅ユーザーが簡単に、キャンピングカーなどの車中泊仕様の車と、車中泊・テント泊スポットを一気通貫で検索・予約・決済ができる、iOSとAndroidスマートフォン向けの無料モバイルアプリ「Carstay-キャンピングカー&車中泊スポット予約アプリ」の提供を開始しました。
引用:https://carstay.jp/ja/news/5fa8b4f946e4ae639f44e401(Carstay公式サイト)
Carstay株式会社とは
Carstay株式会社は、2018年に創業されたスタートアップ企業。
「誰もが好きな時に、好きな場所で、好きな人と過ごせる世界をつくる」というミッションを掲げていて、次項のようなサービスを展開しています。
Carstay株式会社が展開しているサービス
2020年11月現在、Carstay株式会社は以下のようなサービスを展開しています。
①バンシェア:キャンピングカーやバンに乗りたい「ドライバー」と、乗らないときにシェアしたい「ホルダー」をつなぐカーシェアサービス
バンシェアの公式ページはこちらをクリック
②:カーステイ:車中泊する駐車場を探している「ドライバー」と、 空き地をシェアしたい「ホスト」をつなぐ、スペースシェアサービス
カーステイの公式ページはこちらをクリック

③:VANLIFE JAPAN:「VANLIFE」に興味がある人向けに、車中泊のハウツーやおすすめスポットを、先輩バンライファーが紹介するWebメディア
VANLIFE JAPANの公式ページはこちらをクリック
VANLIFEとは
VANLIFEはキャンピングカーなどの車を移動可能な『家』と考え、生活や仕事・旅をする新しいライフスタイルのこと。




無料アプリをダウンロードするとどんな事が行えるの?
Carstayのモバイルアプリを利用するユーザーは、キャンピングカーなどの車中泊仕様の車と、車中泊・テント泊スポットの検索・予約・決済をまとめて行える。
このアプリでは、車中泊スポット「カーステイ」の所有者とスポットを予約した利用者、「バンシェア」にキャンピングカーや車中泊仕様の車をカーシェアする所有者とその車の利用者が、チャット機能におけるメッセージ受信や予約リクエストを受け付けたとき、スマートフォン等の端末に即時プッシュ通知が届くため、より円滑に利用者間でコミュニケーションをとることができる。
さらにGoogleマップと連携していることから、Carstayアプリ利用者の現在地と、車中泊スポットの位置情報がすぐ把握できるため、旅先で車中泊スポットを予約することも可能になる。
引用:Carstay公式サイト
スマホ1台で検索・予約・決済まで行えるだけじゃなく、『車中泊スポットや車両を提供している側』と『使用したい側』で手軽にチャットメッセージのやり取りが出来るというメリットがあります。


まとめ|Carstayが車中泊スポットや車中泊仕様車の予約決済をスマホ無料アプリで開始!
近年キャンピングカーや車中泊ブームで市場が加熱してきていた中での突然のコロナショックを経て、更にキャンピングカー市場が元気になっています。
外出制限がある中で各企業はZOOM等の在宅勤務を導入し、友達同士でもZOOM飲みが流行するなど新しい生活スタイルが創り出されようとしていますね。

それはマイナスに動くという意味ではなく、VANLIFEのように『会社に出社しなくても仕事が出来る』『好きな場所から仕事が出来る』といった精神的にも良い方向に作用すると思っています。
なにか大きなトラブルが起こった時、その中から新しい生き方・アイディアが生まれサービスが創り出されるもの。
