2021年3月13日(土)と3月14日(日)の二日間にわたり、西日本最大級のキャンピングカーショーが大阪で開催されます!


長年キャンピングカーといえばアウトドアを楽しむもの、定年後の夫婦旅を楽しむものといった位置づけでした。
ところが近年、リモートワークの拠点として・災害時のシェルターとして・子育て世代の楽しみの一つとして。。。様々な使われ方をするようになってきました。

最初はアウトドア遊びだけに使用していましたが、災害時のシェルターとしても使えそうだなと思った矢先に実際に自然災害が発生し避難先として大活躍しました。
またその災害から約半年後にはコロナショックで主人は在宅ワークとなり、自宅に書斎はあるものの気分転換にキャンピングカーでリモートワークをするという使い方もしています。
はっきり言って車体価格は安くありませんし、維持費も安いとは言えません。
けれど、キャンピングカーの使いかたは無限大!


大阪キャンピングカーショー2021|詳細

開催概要
大阪キャンピングカーショー開催概要 | |
---|---|
日時 | 2021年3月13日(土)・14日(日) 10:00~17:00 |
会場 | インテックス大阪 6号館A・B |
主催 | テレビ大阪 |
特別協賛 | 一般社団法人日本RV協会 |
内容 | キャンピングカーの展示・販売、関連情報、 各種物販などの総合イベント |
チケット |
※前売チケットは1月1日(金・祝)~3月12日(金)まで発売 |
【くるま旅クラブ会員】であれば割引チケットや引換券がもらえたりするので、こちらのくるま旅クラブ公式HPを確認して下さい。

ペット同伴は可(有料)
ペット同伴での入場も可能です。

【ペットケア費】
1頭500円、2頭以上1,000円
(当日入場の際に支払う)


出展者(車輌・用品・PR)
大阪キャンピングカーショーには様々な企業が出展者として参加します。
大阪キャンピングカーショー出展者数 | |
---|---|
車輌出展 | 38社 |
用品出展 | 5社 |
PR出展 | 7社 |
車輌はナッツRV、セキソーボディ、東和モータースなど有名企業をはじめ38社もの企業が出展を予定しています。


過去記事(【キャンピングカー関連雑誌】見て読んでワクワクする人気3誌をご紹介します!)でもご紹介した『キャンプカーマガジン』や『月刊オートキャンパー』もPR出展しますよ!
出展者の一覧はこちらの大阪キャンピングカーショー公式HPで確認できます(クリックで公式サイトへ飛びます)。
インテックス大阪へのアクセス方法
会場となるインテックス大阪への詳しいアクセスは、インテックス大阪の公式サイトをご確認下さい。
注意点
イベント当日は周辺道路や駐車場の混雑が予想されるので、公共交通機関を利用して下さいとのことです。
電車でのアクセス方法は、こちらの公式ページ(クリックでインテックス大阪のサイトが開きます)をご確認下さい。

おわりに|マスク着用でない人は入場不可
今もなお新型コロナウイルスは収束していません。
イベントが開催されるからといってコロナ以前のようにして良いというわけではなく、しっかりと対策をした上でのイベント開催・入場許可となります。
マスク未着用が許可されているのは以下のかたたちです。
マスク未着用でも良い人
- 2歳未満の子供
- 持病でマスクを着用出来ない人
持病といっても、コロナに感染してしまうと重症化してしまうような内部疾患の方は避けたほうが良いと私個人は考えています。

発達障害等でマスクを使用出来ない方などもいるので、そういった方は他のかたたちと距離をあけて楽しめると良いですね!

イベント主催者側からの詳しい感染症防止お願い事項は以下のページに細かく記載されています。


それぞれがルールを守ることで気持ちよくイベントを楽しめます。
それはキャンプ場や車中泊場所でも同じことなので、周りの人への思いやりをもった行動を心がけて毎日を楽しみましょう!
キャンピングカーに必要な免許に関する記事も書いているのでよければ読んでいって下さい。 続きを見る
参考【2022最新版】キャンピングカーは普通?大型?免許取得時期によって違う、運転可能キャンピングカーもご紹介